どうぶつとのふれあい

 朝ごはんのあと、めーぷるのにわで

ヤギやチャボたちにごはんをあげたり、

ふかふかのからだをそっとなでてみたり。

どうぶつたちとふれあおう!







4月〜11月までの期間、朝食後の大体8時半から30分程度の間、お庭で「どうぶつふれあいタイム」を実施しています。

​※雨天の場合は残念ながら中止とさせていただきます

※前日雨でなくとも晴れている日の朝は足元の草に露がおりていることがあります。小さな子との旅には長靴を準備しておくと晴れの日でもいろいろ活用できますよ

​※餌やりは説明をよくきいてからあげましょう。離れて見ている分にはおとなしいいきものですが、近くではヤギの気分にあわせたふるまいが必要です。

​※お庭でどうぶつとあそんだだあとは、よく手を洗いましょう

​※お庭のたんぽぽやクローバーの葉っぱでしたら、時間外でも柵越しでヤギたちへあげることもできます。(ちなみに「紙」や「毒の有無を自分が知らない草木」はあげちゃダメです。身近な植物や園芸植物などでも結構強力な毒のあるものがあります。人が持ってくるものには興味を持ちます)




注目の投稿

冬のFAQ1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの?2024-25

冬のFAQ(よくあるお問い合わせ) 1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの? 冬でもお庭が真っ白になることは稀 Q.雪はほとんど降りません めーぷる周辺では年に3〜4回しっかりと雪がつもる日があります。それは関東平野などで雨や雪が予想されるいわゆる「南岸低気圧」のときです。例年...

QooQ