夏のよくあるお問い合わせ〜ムシ

2021年7月25日

自然豊か=虫も豊か。いい意味でも悪い意味でも。でも多くの子供にとっては虫は遊び相手として大切な存在です

カブト・クワガタ



 市内の標高の低いオオムラサキセンターのある日野春〜韮崎あたりにはクヌギも果樹も多いので、オオクワガタなどの採集地として知られています。清里でもいないわけではないのですが、基本夜涼しいのであまり見かけない印象です。8月に入った頃から稀にめーぷるにもカブトやコクワガタが飛んでくることがあります。 どこで採れるのかという質問は答えがたいところです。めーぷるの周りにはコナラなどが生えていますが森の中を探すなら昼に下見をして虫が集まっているポイントを見つけておくといいです。コンビニや公衆トイレなど「夜つねに明かりが灯る所」のうちで「蛾などがブンブン飛び回っているようなところ」を探すのが効率的でおすすめです。

セミ

夕方涼しくなると鳴くヒグラシの声、そして夜明け前の森から聞こえる大合唱は短い時間ですがおすすめです

ハチ

気をつけたいのはスズメバチ、アシナガバチ。めーぷるでも軒先や屋外の物陰などにアシナガバチの巣が作られていることがよくあります。もし巣を見かけたらフロントにお知らせください

 いないわけではないですが、基本的に涼しいためか少ないです。森の中、草むらなどにはもちろんいますが、2階の客室にまで飛んで来てることは稀です。各部屋には一応電子蚊取り器が用意してありますので気になる方はそちらお使いください

ブユなど小さな虫

 森の中や、夕方涼しくなる頃にあらわれることが多いです。夕方、庭につないだヤギたちがしきりにひどく鳴いているときには、ヤギの周りで飛んでることが多いです。目の周りで飛んでることが多く人にとっても鬱陶しい存在です。

アブ

牧場が近いので血を吸うタイプのアブもいます。涼しいところが好きなので、部屋の窓を開け放しておくと入ってくることも。ちなみに花の周りを飛んでいるアブはハチに模様を似せていますが、針はなく、蜜や汗をなめ人間には無害です

 夜、明かりの周りに飛んできます。毒のある蛾には気をつけたいですが、多くは無害です。蛾などをあまり寄せ付けないように、館内照明は食事時間後はなるべく控えめにしております。夏の終りに巨大な蛾(クスサン)がよく現れます。 ちなみにオーナーはクスサンはじめ蛾の渋い模様が大好きです

★客室内に入ってきた虫などをどうにかしてほしい場合、22じまでの時間でしたらフロントにご相談ください

★館内の本棚のところには虫の図鑑が大人用子ども用各種あります。親子で調べて見るのも一興かと思います。




注目の投稿

コロナ対策へのご協力ありがとうございました&今後の旅行支援

  ♫まずはここ数年の長きに渡り、ご宿泊時においてめーぷる館内での新型コロナウィルス感染予防対策への様々なご協力をいただき、 ありがとうございました。 5月8日から国の新型コロナウイルスが五類に引き下げとなることから、山梨県でこれまで実施していた県内店舗の感染対策を標準化する試み...

QooQ