牧柵のある風景とのお別れ

2021年4月9日

近況

めーぷる隣に広がる 広々とした草原、時々行われる刈取りの光景は高原らしい風景でした。

めーぷる遠望

めーぷるの二階から
今年から、そこがブルーベリー畑に変わります。今日は敷地の耕しが行われていました。

これから植えられるブルーベリーには鳥よけのネットがかけられるそうです。

どんな風景に変わるのでしょうか。

木が育って、摘み取り体験だとかができるようになると素敵ですね。

それに伴い、いままで牧草地との仕切りになっていた柵を撤去しました。


これによりめーぷるの玄関前への車の出入りが圧倒的に楽になりました。
チェックイン・アウト時に車を寄せて荷物を運び込めば、なにかと荷物の多い家族旅行には便利ですね。


ついでに玄関先にモッコウバラRosa banksiaeを植えてみました。




注目の投稿

冬のFAQ1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの?2024-25

冬のFAQ(よくあるお問い合わせ) 1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの? 冬でもお庭が真っ白になることは稀 Q.雪はほとんど降りません めーぷる周辺では年に3〜4回しっかりと雪がつもる日があります。それは関東平野などで雨や雪が予想されるいわゆる「南岸低気圧」のときです。例年...

QooQ