こんな時は…工事日和 その2

2020年3月18日

近況

日中はポカポカ陽気。
冬の間こんなときには工事&工作日和です。
今季の小物作業はエサ台づくりに続いて巣箱づくり。

現状、森には大木が少なくその枯れた部分にできる「うろ」の絶対数が少ないので
鳥や生き物たちには常に住宅難。
だからその空間が子育てに許容できるのであれば多少隙間があったりしてもまあ問題なしなのです。というわけでうちの子どもも協力していくつか作りました。

さらにめーぷるの修理の時にでてくる廃材が主原料だというメリットを活かしてサイズやデザインなどまちまち。

今回はシジュウカラなど用のスタンダードタイプの他に、
キツツキ用やコウモリ用なんかも作ってみました。昨日は春の繁殖シーズンに向けて取り付け作業をしました。



木への取り付けが数メートルとはいえ高所作業でちょっと怖いです
太い木に取り付けるときが一番厄介。


さて、誰か使ってくれないでしょうか。
取り付けているとさっそくシジュウカラが庭に偵察に来てました。
ただいま入居者募集中です!





注目の投稿

4月からはじまる「ピザ体験」についてのご案内

  ♫おまたせしました 自分でつくる・家族みんなでつくる楽しいキモチが、気まぐれになりがちなお子様の食欲をアップしてくれるかも! 夕方に小さなお子様とご一緒にたのしむカンタンピザづくり体験を実施します *週末や祝前日、GWや夏休みなどは基本開催予定です (その他の日についてはお問...

QooQ