めーぷるのドアは路上観察学会だと「純粋ドア」という物件なのかな?

2020年5月28日

近況

休業も、もう少しで終了。
いろいろ仕事進みます。

めーぷるは清里で一番最初にできたペンションなのですが、
昔は小さい部屋がたくさんありました。
それから時代を経て、2室を一室に改装したりした時に、
元の部屋の扉が壁にそのまま残ってたんです。

なので不思議な「開かずの?扉」がたくさん。
まあこれもまたよしと残していたんですが、
今回廊下壁塗りと同時に使わない扉を同じ色に塗りました。

不思議扉は相変わらずあるわけですが
自分の部屋の扉がどっちだったっけ?
という一瞬の迷いを少し解消…したかもしれません。

ついでに廊下やトイレ、風呂場などパブリックスペースの照明スイッチを
夜更けでもスイッチの場所がわかるよう、光るタイプ交換
子どもでも読みやすく、おしやすくなったかな?





注目の投稿

冬のFAQ1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの?2024-25

冬のFAQ(よくあるお問い合わせ) 1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの? 冬でもお庭が真っ白になることは稀 Q.雪はほとんど降りません めーぷる周辺では年に3〜4回しっかりと雪がつもる日があります。それは関東平野などで雨や雪が予想されるいわゆる「南岸低気圧」のときです。例年...

QooQ