日本全国コロナ自粛。いつもの場所にツバメは今年巣をかけているのでしょうか?

2020年5月30日

近況

ここのところ、午前は爽やかに晴れます。ウッドデッキのツバメ凧も気持ちよく飛んでます。
GW前に牧草地をよく燕が飛んでいたのですが、もともとあまり見かけない清里とはいえ
そういえば最近ツバメを見かけない。

もしかして今年は…
コロナウィルスによるステイホームが
日本の街なかで往来の少なさを作り出し、
それが「人の往来のよくあるところに好んで巣を作る」習性を持つ
ツバメたちに影響して、
いつもは造るような場所に今年は作らなかった。
なんてことがあったら、自粛パワーすごいことですネ。


 ヤマツツジに続き、庭のレンゲツツジも咲き始めましたよ。
もうすぐ6月です



注目の投稿

冬のFAQ1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの?2024-25

冬のFAQ(よくあるお問い合わせ) 1:清里の冬は雪はたくさん降るの?寒いの? 冬でもお庭が真っ白になることは稀 Q.雪はほとんど降りません めーぷる周辺では年に3〜4回しっかりと雪がつもる日があります。それは関東平野などで雨や雪が予想されるいわゆる「南岸低気圧」のときです。例年...

QooQ